TidBITS: Apple News for the Rest of Us  TidBITS-J#324/15-Apr-96

先週末は春の気配が感じられ、またアメリカでは納税期間が終わった。さて、 今週は IBM 社が Mac OS をライセンスする見込みだというニュース、(日本 で出荷される)Pippin 戦略レポート、そして WebLint の Macintosh バー ジョンについての情報,そしてレビュー調査の結果をお知らせしよう。続 いて、Internet チェーンメールについてのエッセイと Adam による Internet ブックマーク・マネージャについての記事の第 2 部をお届けする。

今回のTidBITSのスポンサーは:

Copyright 1990-1995 Adam & Tonya Engst. 詳細は末尾を参照してください。
問い合わせは <info@tidbits.com> へ、感想は <editors@tidbits.com> へ

TidBITS 日本語版は以下のメンバーのボランティアによって翻訳されています。
Kaz Yoshikawa <kaz@fact.com>
尾高 修一  <odaka@iprolink.ch>
小山 純一  <vb4j-oym@asahi-net.or.jp>
加藤 たけあき<oiso@wolfenet.com>
米谷 仁志  <comet@po.iijnet.or.jp>
齊藤 聡   <akkun@ca2.so-net.or.jp>
杉浦 雄一郎 <ysugiura@direct.ca>
西村 尚   <hisashin@st.rim.or.jp>
水木 潔   <HGH03125@niftyserve.or.jp>
村上 浩   <murasan@yk.rim.or.jp>
山浦 礼子  <raeko@aol.com>

目次:


MailBITS/15-Apr-96

(翻訳::加藤たけあき <oiso@wolfenet.com>)

この事をあまり大げさにするつもりはないが、今週号で TidBITS の刊行満 6周年を祝うことになる。1990 年の 4 月から毎週刊行をはじめ、いまや 単体の電子出版物としては最長のものの一つである。もしあなたが我々よ りも先に電子的な出版のみで、(メーリングリストとダイジェストを除い て)編集され、定期的に発行されているものをご存じであれば、それにつ いての解説も付けたメモを私まで送ってほしい。 [ACE]

オランダ語版 TidBITS -- TidBITS ホームページからのリンクを見てみ てほしい。最初のオランダ語版 TidBITS(issue #322)が発行された。オ ランダ語翻訳チームのコーディネータである Jan Vanderwegen 氏 <jan.vanderwegen@ping.be> は翻訳作業を手伝ってくれる人を探している。 TidBITS のオランダ語への翻訳に興味のある方は、Jan と私へ電子メール で連絡を。翻訳チームに充分な人手があれば、仕事を分担化して作業の迅 速化と各自の負担を軽減することができる。[ACE]

<http://www.tidbits.com/>

Nagel 氏 AT&T Labs 社長へ -- AT&T 社は今日、Dave Nagel 氏は AT&T Labs 社の初代社長に就任するために、Apple Computer 社の副社長の職を 辞任すると発表した。AT&T Labs 社は、元 Bell Laboratories 社を基盤に して作られた新しいリサーチ機関で、約2000人の従業員が多種多様なソフ トウェアとコミュニケーションのテクノロジーに携わっている。 Nagel 氏 は最近の Apple 社の worldwide research and development グループを率 いていて、以前は AppleSoft 部門を盛り上げた人物である。[GD]

<http://www.att.com/press/0496/960415.ala.html>

FreePPP 2.5 ベータ発表 -- FreePPP グループは最初の公開ペータ・バー ジョンである FreePPP 2.5ベータ4 をリリースした。いつものように、あ なたの PPP コネクションに問題がなければ、今の時点でのアップグレード は見合わせた方がいいだろう。(今壊れていないものを何故直す必要があ るだろうか?しかもベータ・バージョンのソフトに。)かなりの変更がみ られる。特に注目すべき点は、Config PPP コントロール・パネルと、その 従来のインターフェイスに取り変わる FreePPP Setup と呼ばれるアプリ ケーションである。機能拡張も PPP ではなく FreePPP と呼び名が変わり、 MacPPP と区別されている。このリリースの FreePPP パッケージには添付 書類、アップル・ガイド、そしていくつか表面的なインターフェイスの変 更といった重要なものが抜けている。必ずスタートアップ・ドライブのルー ト・ディレクトリにインストールされる、 FreePPP フォルダの中にある Read Me ファイルを読んでほしい。[ACE]

<ftp://mirror.aol.com/pub/info-mac/comm/inet/conn/free-ppp-25b4.hqx>

新しい QTVR ツールとデベロッパ情報 -- いままで大げさに宣伝されて いた QuickTime VR テクノロジで、ついに動画が表示できるようになった。 Apple 社は制作者が写真やコンピュータ画像から QuickTime VR プログラ ムやオブジェクトを作るため、2種の QTVR ツールのプレ・リリース版を配 布している。これらのツールはホットスポットを追加したり、オーバーラッ プする写真をスティッチすること(これらの機能は、まだ Apple 社のあま りぱっとしない QuickTime VR Authoring Tools Suite に限定されてい る。)はできないが、実際の人々が QuickTime VR ムービーを作り始める ためのなかなか良い第一歩である。

<http://qtvr.quicktime.apple.com/WhatsNew.htm>

おそらく、これらのツールよりも重要なことは、まもなく登場する QuickTime VR 1.1 の動画の舞台裏と同様に、いかに QTVR をアプリケー ションに取り入れて行くかのデベロッパへの情報である。うまくいけば、 デベロッパは(Poser、Director、SuperCard、そして Bryce のように) QTVR の内容とクレジットをより簡単に統合することができる。- そして Netscape プラグ・インもそれほど遠い話ではないだろう。[GD]

<http://dev.info.apple.com/technotes/tn1035.html>
<http://dev.info.apple.com/technotes/tn1036.html>

AIMED デベロッパ協会 -- サードパーティのデベロッパのグループが、 Macintosh のソフトウェアとハードウェア開発に献身的な非営利の団体と いう、 Association of Independent Macintosh Engineers and Developers (AIMED)を設立した。AIMED は Mac からサードパーティのソフトウェア とハードウェアのデベロッパへ福音を説き、同じく Mac プログラマに関係 する問題のフィードバックを Apple に供給していくつもりである。[GD]

<http://www.aimed.org/>


TidBITS レビューリスト調査結果

by Adam C. Engst <ace@tidbits.com>
(翻訳:村上 浩  <murasan@yk.rim.or.jp>)

2 月の数週間を使って、ちょっとした調査を行った。主な Mac 関連誌のレ ビューリスト( Reviews )を毎週掲載してきたが、読者の方々はこれを有 益なものと考えているのかどうか、それを判断するための調査だった。 TidBITS で製品レビューするのはやめたい、そう私達が提案しているもの と勘違いしている方が若干いたが、それは全くの誤解である。この 6 年 間、TidBITS の最後に MacWEEK、Macworld、MacUser等のレビューリストを 毎週掲載してきた。しかし、もう今週からはその情報をタイプすることは ないし、TidBITS に掲載することもないのである。

この決断に至った論理的根拠について説明しておきたいと思う。予期して いたほどの結果が出なかったからである。今回の調査では、投票した人の 70 % (1682 票)がレビューリストを続ける必要はないと考えていること が分かった。これは予想よりもやや少ない票数である。残り 30 % の 714 票には、電子メールでの投票がかなり多く 418 票もあった。これは別に不 思議なことではない。Web を利用できるなら、オンラインで雑誌のレビュー 記事全文を読むことができるのである。電子メールでしか Internet にア クセスする手段を持たない人は、そんな恵まれた状況にはないのだ。

この集計結果をふまえた上で、レビューリストの目的について真剣に考え てみた。当初の目的は、簡単に検索できるように、雑誌掲載レビュー記事 の索引を提供することだった。いまや全雑誌が Web サイトを持っており、 この目的はあまり意味を成さなくなっている。毎週レビューリストを掲載 することは、結局、雑誌の広告をしていることになるのではないかとの懸 念もあった。それなりに代償が期待できるのであれば、それでも良いのだ が、TidBITS が雑誌に取り上げられたのは、この 6 年間でほんの数回しか ないのである。

TidBITS の読者にはレビューリストを他の用途に利用している方がいるこ とは十分承知している。米国の雑誌をすぐにはなかなか入手できない国の 読者は特にそうである。しかしながら、他に TidBITS で提供できた情報は たくさんあったし、それを有益だと思う読者もいたかと思う。どちらが有 効に時間を使ったと言えるのか、また、私達にとって興味のあることなの か、その結論を出さなければならないのだ。

実際、雑誌の目次からレビュー記事を抜き出してタイプするのは、創造的 な作業ではない。その為、レビューリストほど私達にとって退屈なものは ないと言える。訓練すれば猿でもこの程度のタイプ作業はできるだろう。 むしろ、私達でなければできないような事に時間を使いたいのである。 (誰か別の人間にレビューリストを全部入力してもらうとしても、それを 調整する作業がまた必要になるだろう。それに、依然として他の用途に利 用したいスペースを占有してしまうのだ。)とにかく、TidBITS に注がれ る熟練技術や分析が、TidBITS を読む価値のあるものとするために使われ ることを願うのである。

結局これが、今後 TidBITS にレビューリストを掲載しないことにした最大 の理由である。私達は進歩していかなければならないし、興味を持てるも のに焦点を合わせ続けなければならない。さもないと、永遠に TidBITS へ の興味を失ってしまう危険性があるのだ。この間の エイプリル・フール版 TidBITS がよい例である。2 日続けて TidBITS を発行するのは、 大変 な作業である。けれども、何もないところから架空の記事を作り上げると いうのは実に楽しい作業だったのだ。努力する価値があったのである。こ れまで TidBITS を発行してきたのは、常に、読者の方々のためであるのと 同時に私達自身のためでもあった。だからこそ、読者の方々だけではなく、 私達にとっても満足できる出版であり続けることが重要なのである。


IBM 社 Mac OS ライセンス取得か?

by Geoff Duncan <geoff@tidbits.com>
(翻訳:Kaz Yoshikawa <kaz@fact>)

先週、IBM 社のマイクロエレクトロニクス部門は Mac OS のライセンスを 受ける件において Apple 社との合意が近いとの情報が駆け巡りはじめた。 今回の合意は IBM 社(PowerPC チップの第一次製造元の一社として)が PowerPC チップの配給先に対して二次ライセンスを与える事ができる内容 になっている。 Apple 社が Motorola 社に対して与えているライセンスと は異なり( TidBITS-315 を参照)、表面上 IBM 社が Mac 互換機の製造 を計画しているわけではない。

この事は Apple 社にとって水を得た魚も同然であるが、今回の合意は長年 に渡って Mac OS のライセンス取得に興味を示していた IBM 社にとっても 願ったりである。しかし IBM 社が自社製の Mac 互換機を製造する事にな れば Apple 社の方がむしろ好都合であると、多くのアナリストは端的に指 摘する。なにしろ、 IBM 社は将来における PowerPC Platform (PPCP) 機 を視野にいれているのである。 PPCP 機は、 Mac OS、 Windows NT、 NetWare、 AIX、 Solarisを動作可能になる予定である( TidBITS-304 参 照)。 IBM 社の Mac OS のライセンス取得は、 CPU チップの供給を受け るマザーボードやシステムのメーカーにとって、供給できるOSの選択枝を 広げる結果になる。現状では、メーカーが Mac 互換機を製造する場合は、 Apple 社と別件でハードウェアライセンス締結を行わなくてはならない。

この契約が締結された際の、短期的な利点ははっきりしているわけではな いが、 PPCP 機が市場に登場した暁には将来の見通しは明るい。 Apple 社 は独自に PPCP Macintosh をリリースを計画しているが、同機種は早くて も 1996 年下旬、実際には 1997 年上旬に登場予定の次期 Mac OS、すなわ ち Copland と登場を同時期にするであろう。


Pippin 登場

by Brent Bossom <jp000035@jp.interramp.com>
(翻訳:杉浦雄一郎 <ysugiura@direct.ca>)

Apple 社とバンダイ社により開発された、 Pippin プラットフォームの “ATMARK”は日本ではすでに店頭にならび販売されている。ただ、最寄り のコンピュータ店ですぐに買い求められるわけではない。入手するには、 指定取扱店で注文するか、フリーダイアルを利用して電話注文をしなけれ ばならず(バンダイでは歯切れ悪くこれを“Digital Distribution System (D.D.S) ”と呼んでいる)、製品は直接購入者の家に届けられるようになっ ている。

他のリポートにも見られるように ATMARK の構成は、 PowerPC 603 (66MHz) CPU、 4倍速内蔵 CD-ROM ドライブ、 14.4Kbps 外付けモデム、 6MB RAM (14MB まで増設可能)、ゲームコントローラ、テレビ/モニタ/その他周 辺機器接続用ポートとなっている。標準小売価格は 68,000 円。この価格 には、 Internet Kit(Netscape Navigator 等のインターネット用ソフト ウェアなどが入っている)、 TV ワークス(電子メール、ワープロ、ドロー イングの統合型ソフトウェアパッケージ)の他、 Franky Online というコ ンピュータサービスのためのインタフェースソフトウェア 2 点が収められ た 4 枚の CD-ROM が含まれている。

バンダイでは 6 月に多数の周辺機器を発売する予定。手書き入力用タブ レットとペンがついたキーボード(PowerBookを小さくして白くしたような 外観で価格は 9,800 円)、 ATMARK の下部に取り付けるフロッピードライ ブ(12,000 円)、 RAM 増設カード(2、4、6MB −価格未定)、プリンタ、 ATMARK と Macintosh の接続用の各種ケーブルが予定に含まれている。 28.8 Kbps モデムも現在開発中とのこと。

バンダイは現在 100 タイトル以上のソフトウェアが販売あるいは開発中と 宣伝しており、タイトルの種類はゲーム、ホロスコープから、ちょっとし たレファレンスもの(World's Diving Spots)、そしてインタラクティブ ・ミュージック.ビデオにおよんでいる。価格は 3,800 円程度のものもみ られるが、ほとんどは平均すると 6,800 円前後。バンダイは同時に Pippin ATMARK のユーザー用にオンラインサービスを開設し、インターネットへの アクセスを月額 2,000 円(10 時間までの使用)で提供している。

Pippin ATMARK についての詳しい情報はバンダイの Web サイトで入手でき る(ほとんどが日本語)。

<http://www.bdec.co.jp/>


チェーンギャングと戦って

by Adam C. Engst <ace@tidbits.com>
(翻訳:西村 尚 <hisashin@st.rim.or.jp>)

もうたくさんだ。チェーンメールを受け取るのはもううんざりだ。きっと あなたがたの中にもこういった Internet の弊害を悪用するメールを何度 か受け取ったことがある人も多いと思う。その範囲は Good Times Virus という悪ふざけ(みなさん、これは 実際 完全に悪ふざけだ。そして、 これで引き起こされる損害は電子メールでさらに再配布されることだけで 発生するのだ)からりっぱな目的のための最新の嘆願書まである。この言 葉になじみがない人のために、チェーンメールとは、転送が途切れないよ うに強く勧める部分をそのまま残して、そのメールをあなたの友人数人に 転送してほしいと依頼する なんらかの メッセージが含まれているもの だ。メッセージが何を話題にしているかは問題ではない。チェーンメール とはどんなものでも Internet の乱用であり、われわれ Internet 市民を 悪用するものだ。

何が起こったのか知らないが、チェーンメールはこれまでにも増してはる かに頻繁に私のメールボックスにほうり込まれるようになった。最初に Good Times Virus 騒ぎが 2、3日間 Apple Internet Users メーリング リストの議論を占拠し、次に古典的な「...しないと不幸になる」といった メッセージとその猥褻な親戚「...しないとベッドで不運にみまわれる」を 一通もらい、その後公共放送網(PBS) とナショナル・パブリック・ラジオ (NPR) への支持を勧めるチェーンメールが続いた。最後に、チェーンメー ルの悪ふざけを多数受け取ったが、これは夥しい数の人々が同じ日に権利 章典のコピーをクリントン大統領の電子メールアドレス宛てに送る結果に なることをもくろんだものだ。このいたずらは Chuq von Rospach 氏が運 営する Apple Internet リストのいくつかにも現れたが、彼はこのメッセー ジを見た数分以内にそれを投稿した人をすべてのリストから追放した。 チェーンメールはこれらのリストの憲章に明らかに違反するものだからだ。

私がこの記事でとりあげて騒ぎ立てているほど、チェーンメールのいった いどこが悪いのだろうか?なぜそれがメーリングリストから排斥される原 因になるのだろうか?もしもわたしにそれを送ってきたら、この人のアカ ウントを取り消すようにという忠告を添えてあなたのことをあなたのメー ル管理者に報告した後で、私がその警告をあなたに送るのはなぜなのか? あなたがたはこういうゲームをしたことがあるだろうか?仮想的にチェッ カーボードの左下隅にペニー貨を一枚置き、それぞれのマスにペニー貨を 倍増しながら置いていく。上に向かって各行を左から右へ。2番目のマス には2枚のペニー貨があり、3番目には4枚、4番目には8枚、5番目に は 16 枚といった具合だ。私が仮想ゲームといったのは、最後のマスまで には、巨万の富を蓄積しているだろうからだ。

チェーンメールにはこれよりはるかに短時間で成長する潜在力がある。あ る人がチェーンメールを一つ始めたとして、それを別の2人の人にだけし か送らないなんてことはありそうもない。そしてその人達がそれぞれ(彼 らがそのまま転送を続けるに十分ばか正直なら)やはりおのおの別の2人 の人たちだけという制限をすることもありそうにない。我々の多くは住所 録に何十人という人を入れていて、中には恐らく数百人を越える人々にそ ういったゴミを送れる人もいるだろう。私の印象では、私の見たチェーン メールメッセージのほとんどにはヘッダに約 25 人のアドレスがある。も しこの印象が現実で、同時に各世代に継承されていくなら、チェーンメー ルがいかに驚異的な速さで成長し、いかに著しく他のメール配信をことご とく遅延させ得るか、おわかりになるだろう。Internet 上のメールサーバ の多くは同内容のメッセージを何百万通も処理しようと奮闘するわけだから。

私はこの問題には技術的な解決法がきっとあると思っているし、このまま 悪くなる一方なら誰かがその解決法を実現するだろう。ちょうど Usenet にポストされたゴミの配信を拒否するキャンセルロボットを発明した人が いたように。しかし、我々はそれをそれほど期待すべきでない。チェーン メールとは技術的な問題ではないからだ。それは社会的な問題であり、こ れに参加することは、他の誰かが自分の目的のためにあなたを利用するこ とを許すことになる。さらに悪いことに、あなたは、彼らがこれまでより もっと多くの人の時間とディスクスペースとお金を浪費させる手助けをす る。被害者になるのは十分いやなことだが、従犯者となるのはもっといやだ。

したがって、もしどんな種類のチェーンメールを受け取っても、それを転 送してはいけない。他の犠牲者を出す可能性を持つ前にただちに消去して チェーンを切るのだ。私はまた、常に短い注意書き(最近はお決まりの一 節)を送り返して、最初の送信者に彼らがやったことが間違いであること を伝え、二度と間違いを繰り返さないように頼んでいる。恐らく我々は、 参加を拒否する言葉か、または正直な人やまだそうすることが誤りだと気 づかない人を教育することで、チェーンメールに終止符を打つことができ るだろう。


ClearInk 社、WebLint を Macintosh に移植

by Jon S. Stevens <jon@clearink.com>
(翻訳:尾高 修一 <odaka@iprolink.ch>)

ベーシックな HTML のページを作るのは簡単だが、HTML の仕様に従っての ページ作りとなるとなかなかそうはいかない。ミスをしない人はいないだ ろうし、またすべての決まりを知っている人もいないだろう。ページの最 後に </BODY> というタグを付け忘れたことはないだろうか? <TITLE> と </TITLE> というペアのタグが <HEAD> と </HEAD> というペアのタグで挟 まれていないといけないということを知っているだろうか? この辺りが WebLint の出番となるところなのだ。WebLint は、あなたのページを解析 して、何行目に間違いがあり、どういった点が問題だと思われるかをその 間違いごとに報告してくれる HTML のための文法チェッカーだ。WebLint 自体は書類の校正は行わないので、自分でレポートを見て、手作業で問題 を訂正していかなければならない。

フリーウェアの MacWebLint は、Unix Perl 版の WebLint を Matthias Ulrich Neeracher 氏の MacPerl 5 を用いて、Macintosh で使えるように したものだ。MacWebLint を使用するためには、ハードディスクにフリー ウェアの MacPerl 5 を入れておく必要がある。これにより、Macintosh で の無料の HTML のページチェック環境が実現できる。一旦 MacPerl と MacWebLint をインストールしてしまえば、あとはファイルもしくはファイ ルの入ったフォルダごと MacWebLint のアイコンにドラッグするだけでい い。そうすれば MacWebLint の入っているフォルダに、テキストファイル のレポートが出来上がるというわけだ。MacPerl と MacWebLint は、次の ところからダウンロードできる。

<ftp://sparc.clearink.com/pub/mac/>

[Jon は私の質問に次のように答えてくれた。「ClearInk 社は、製品の市 場調査やサイバースペース上で展開するための支援といったことに関連し たサービスを提供している。HTML プログラミングやバックエンドスクリプ ティングを含め 、斬新な企てを実現するためのインターネットの戦略的に 重要だと思われる分野の発見・開拓、そして、このような企てが消滅して しまわないためのシステムのインストールや保守を行っているのだ。」こ れは、膨大な作業だろう。Jon は、Macintosh に WebLint をもたらすとい う点で貢献したのだ。ClearInk 社は MacWebLint を公開している。つま り、Jon の言葉を借りれば、 ClearInk 社にとっては「我々が享受してい るものに対するネットへの恩返し」の一環なのだ。-Tonya]

<http://www.clearink.com/>


本よりもたくさんのしおり(ブックマーク)、パート2

by Adam C. Engst <ace@tidbits.com>
(翻訳:齊藤 聡  <akkun@ca2.so-net.or.jp>)
(  :山浦 礼子 <raeko@aol.com>)

この記事はブックマーク管理ユーティリティについて私が調査したことの 第 2 部である。先週の TidBITS-323 では、私は独自のインターフェイス を持つユーティリティについて調べた。今週はギアを入れ替えて、ブック マークを管理し、ソートし、検索するために Finder を使っているブック マーク・マネジャを調査する。先週からこれまでにいくつかプログラムが 漏れているが、第 1 部と第 2 部で書き漏らしたすべてのものを網羅して いる次週の TidBITS のこの記事の第 3 部でそれを探してほしい。

CyberFinder 2.0 -- Aladdin System 社の 30 ドルの CyberFinder コン トロールパネル(15 日間の全機能のデモがついている)は完全に Finder に統合されている。ブックマークが Finder のウィンドウにファイルとし て現れるほどだ。 CyberFinder では Finder のフォルダに相当する“ライ ブラリ”を作成することができ、このライブラリにまったく普通の URL と してブックマークを蓄えることができる。新しいブックマークを作るには、 ユーザー定義のホットキーでアプリケーション上から URL を取得する方法 と shift キーを押しながら Finder の File メニューからを選ぶという方 法がある。shift キーの代わりに control キーを押せば、 New Bookmark というメニューが New Library に変わる。 Finder 上でブックマークを ダブルクリックするか、アプリケーション上で URL を選択しておき、上と は別に設定したユーザー定義のホットキーを押せば URL に接続できる。 ブックマークを選択して Finder の File メニューから Get Info を選ぶ と、現在の URL を使えるようになる。

CyberFinder の威力は申し分のないものだ。 Finder のソートと検索の能 力をわがものとしているし、いろいろな Web ブラウザから(CyberFinder に簡単に移動できるようになっている)ライブラリとしてブックマークファ イルを開くことができるというような使いやすさがある。CyberFinder の 使いやすさは抜群だが、 Finder のポンコツ加減も受け継いでしまってい る。加えて、Now Menues のような 一 部のユーティリティには CyberFinder ライブラリをフォルダとして認識できない。ライブラリでは なく実際のフォルダにブックマークを蓄えておくことで私はその問題を回 避している。 Finder では個々のブックマークファイルがより大きなファ イルサイズになってしまうということと、Now Menues が提供してくれる 柔軟性を交換したわけだ。CyberFinder は無視できない問題を 2 つ抱えて いる。コントロールパネルがロードされていないとブックマークが利用で きなくなってしまう(下の URL Clerk を参照)し、 Web ブラウザから URL を取得しているとき Web ページから <TITLE> タグを取得できない。しか し、結局のところ、 CyberFinder はブックマーク・マネジャとして最良で もっとも柔軟性あふれることから私の好みに合っている。

<http://www.aladdinsys.com/cfintro.htm>

DropURL -- データベースを扱う作業を Finder に依存しているブック マーク・ユーティリティのうちで、たぶんもっともシンプルなものだ。 Peter Marks <peterm@jolt.mpx.com.au> 氏による 再配布自由なソフト DropURL 1.1 は、ドロップしたテキストファイルの最初の行にある URL に 接続するために Internet Config を使う。テキストファイルのクリエータ を "DURL" (これを行うためのユーティリティは用意されている)に変え れば、そのファイルをダブルクリックすることで URL に接続できる。最初 の行を使っているだけなので、その後の行はコメントや説明書きに利用で きる。 DropURL は、URL を簡単にキャプチャしたり URL のテキストファ イルを作成することはできない - それはすべてユーザーが行う。

<ftp://ftp.tidbits.com/pub/tidbits/tisk/inet/drop-url-11.hqx>

Duke of URL -- あらゆるデータベース作業に Finder を使っているもの の、ポストカードウェアの Duke of URL 1.0 は多くの独特の方法を提供し ている。それは Netscape でのみ動作し、ミニ AppleScript アプリケー ションとして現在の Netscape のページの URL ラウンチャを保存する。記 録したいページごとにいちいち接続して手動で Duke of URL をアクティブ にしなければならなず、 URL を保存してそれに接続する作業としては本当 に時間がかかりすぎる。 Finder と AppleScript を使っているせいもある のだが、 Duke of URL は多くのほかの選択肢と比較して特に有用だという ことはなく、すでにその生命を終えている。

<http://www.kei.com/duke-of-url/>

NetSnagger -- Rad Morehead 氏による無償の NetSnagger 1.1b3 に搭載 されている機能は、たったの2つ。まず、Finder 上でダブルクリックして 指定の URL に接続してくれる NetSnagger ファイル形式のLauncherを作成 する。そして、Info-Mac や Umich のミラーサイト に置かれているファイ ルのダウンロードを容易にしてくれる NewSnagger ウィンドウである Dragger を作成する。特定のミラー用の Dragger ウィンドウを開き、ある ファイル(たとえば、Info-Mac Digest から)用へ URL の一部をウィンド ウにドラッグする。NetSnagger は、Internet Config と連動してそのファ イルを取りに行く、あるいは、もしもラウンチャを使用していれば、お好 みの Web ブラウザを起動して適当な URL に接続する。Launcher や Dragger を作成するのはちょっと面倒くさいのだが、それを使うのは比較 的容易だ。すべての Launcher のソートや検索は、ファインダ上で行なわ れ、そしてそれは CyberFinder と比べてちっとも有効だともエレガントだ とも言えないのだが、NetSnagger はアプリケーションであり、しかも無償 なのだ。

<http://rampages.onramp.net/~rmore/netsnagger.html>

URL Clerk -- フリーウェアの URL Clerk 1.1 <jeffp@dorsai.org> は、 ほかのファインダで動作するブッックマーク・ラウンチャに見られない機 能をいくつか備えている。URL Clerk は、適当なテキストファイルかクリッ ピングファイルを付属の Bookmarker アプリケーションにドラッグすると、 URL が1つだけ入ったテキストファイルを作成する。あるいは、 Bookmarker にドラッグする代わりに、URL Clerk にテキストファイルやクリッピング ファイルをドラッグすると、そのURL に接続すると同時に自動的に Bookmarekr 形式のファイルを作成する。URL Clerk は CyberFinder のブッ クマークを利用することもできるので、CyberFinder を起動していない場 合でもそのブックマークを使いたい人には便利だ。不幸にも、多くのFinder ベースのブックマーク・マネージャ使うのと同様にを URL Clerk のブック マークファイルを作成するのは簡単ではない。その場合は手動でいくつか の異なる方法により行なわなければならない。URL Clerk ファイルをダブ ルクリックすると URL Clerk が起動して、URL をInternet Config で指定 されたヘルパーアプリケーションに渡して接続する。URL Clerk はあまり にもシンプルなために、CyberFinder ユーザーがもっとシンプルに利用す るためにしか役に立たない。

<ftp://ftp.tidbits.com/pub/tidbits/tisk/inet/url-clerk-11.hqx>

Web ShortCuts -- WhollyMac 社の 18 ドル(15日間の試用期間を含む) の Web ShortCuts 1.0 はファインダ上で検索、ソート、そして管理のすべ てを行なってくれるものだ。特筆すべきは、URL に接続するためのアイコ ンファイルを Finder 上に作ってくれることだ。これらの工程では URL を コピーしなければならないのだが、アイコンの作成自体はスクリーン上に 選択するだけと簡単な作業で行なえる。まず、Web ShortCuts に切り替え、 FileメニューからNewを選択。URL をペーストし、Clip Image ボタンをク リックして、アイコン用のイメージを選び、名前を付けて保存(Save As) ボタンをクリックする。そして最後に、標準ファイルダイアログの中にファ イル名をつけて保存する。URL への接続は、ダブルクリックするか、ある いは Netscape 起動時であればファインダからアイコンを Netscape ウィ ンドウにドラッグしてくるだけと、実に簡単な方法で可能になる。 Web ShortCuts のアイコンをクリックして接続できる機能は優秀なのだが、 そ の工程は簡単に思えないだけれはなく、NetSnagger のような無償のプログ ラム以上のものは提供していない。

<http://www.whollymac.com/wholymac.html#WebShortCuts>

私の選択したもの -- 私はちょっとばかり自分が最終的に選択したブッ クマーク・マネージャに関して驚いている。記事のためにこのブックマー ク・マネージャすべてを試し終え、実際のところ Finder を利用したもの には限界を感じているところだ。そして、特別な使い方をしいるとはいえ、 Aladdinn 社の CyberFinder に落ち着いている。私は、Web URL フォルダを 作成し、Now Menus を利用していつでもそれが使用できるようにメニュー バーのなかにアイコンを登録している。その Web URL フォルダ内には Unfiled URL と名付けたフォルダのほかいくつかのフォルダを作成し、 CyberFinder で収集したすべての URL をそのフォルダに保存するように指 定している。新しい URL をキャプチャしたら、アイコン化した Web URL メニューから Unfiled URL をすぐに開く。そして適当な名称を付けたら、 Now Menus が作成した階層フォルダに移動できる Now Menus の機能を使っ て、そのブックマークを適当なフォルダに移動する。そしてまた、Unfiled URLs の中にそれと連動した To Chek Out フォルダを作成しておき、それ が本当に価値のあるもかどうか判別できない URL を見つけた場合に、のち のち検証するためにその To Check Out しまっておく。さらによいことに は、Now Menues の機能であるメニューの項目に対してキーボードショート カットを割り当てを利用して、どんな場合もそのショートカットキーを実 行して Yahoo あるいは AltaVista や ほかの いくつかのサイトにいくこ とができる。 Finder は遅いし扱いにくいけれども、私にとっては CyberFinder が一番の解決策である。

最後に、さまざまなテキストを SimpleText ファイルに保存するという素 晴しい方法を提供してくれるという意味で Casey Fleser 氏の ClipFiler FKEY が好きだ。現在のところ、その役割のために ClipFiler か WebArranger を使うのかはまだ決めかねている。というのも、 TidBITS-313 に Matt Neuburg 氏が寄稿してくれた WebArranger の記事 のあと、 Tonya と私は WebArranger の機能をじっくりと使ってみたから だ。(大変な混乱を乗り切ることができるのであれば、WebArranger はす ごく優秀だ。)もう 1 つの選択肢が、MailKeeper の次期バージョンであ る。ただし、テキストの分類が容易になり、また全体的なインターフェイ スが改善されるのであれば。

来週は、いくつかの Tips や テクニックと一緒に、初回で掲載し忘れてし まったさまざまなプログラムをまとめて紹介しよう。


非営利、非商用の出版物およびウェブサイトは、フルクレジットを明記すれば記事を転載またはウェブページにリンクすることが できます。それ以外の場合はお問い合わせ下さい。記事が正確であることの保証はありませ ん。書名、製品名および会社名は、それぞれ該当する権利者の登録商標または権利です。TidBITS ISSN 1090-7017

tb_badge_trans-jp2Valid HTML 4.01!Another HTML-lint gateway