TidBITS 日本語版#1644: Mastodon と Fediverse を解説、HomePod Software 16.3 と tvOS 16.3、GoTo 漏洩
Twitter が Elon Musk のほとんど一挙手一投足ごとにそれを巡る論争に埋もれつつある中で、何百万人もの人々が Twitter を去って Mastodon へ移りつつある。でも、今週号の2つの分析記事で Glenn Fleishman が解説するように、Mastodon はごく表面的な意味でしか Twitter の代わりとはならない。馴染みあるマイクロブログのインターフェイスの下で、Mastodon は Fediverse の一部分として働いている。これは分散型の、コミュニティーによって駆動される基盤構造であって、まさにインターネットの初期の時代、まだ私たちの生活がテクノロジーの巨大企業によって支配されていなかった時代を思わせるものだ。Mastodon を使い始めるまでにしばらくかかることもあるが、心地良いコミュニティーと喧騒のないことが、労力を注ぐ価値があったと思わせてくれるかもしれない。今週号ではまた、Apple が一連のオペレーティングシステムリリースの締めくくりとして tvOS 16.3 と、なかなか興味深い HomePod Software 16.3 を出したことをお伝えする。今週の ExtraBIT では、子会社 LastPass の漏洩で盗み出されたデータの中に親会社 GoTo のユーザーに関する機密情報も含まれていたという GoTo からの発表についてお知らせする。今週注目すべき Mac アプリのリリースは Affinity Designer, Photo, Publisher 2.0.4、BusyCal 2023.1.1、MarsEdit 5.0.2、それに Lunar 5.9.5 だ。
記事: